オープニングの日本語クレジットタイトル(字ネガ)を英語版に差し替えたアメリカ公開版マスター使用。
冒頭の東宝マークは黒画面白文字の「SENECA INTERNATIONAL
Presents
A TOHO COMPANY, LTD. PRODUCTION」
に差替え。山並をバックに「Yojimbo The Bodyguard」がかぶさり、英語でクレジットが表記されていく。
エンドクレジットも黒画面に右横2行で「THE END」表記。
※A・B面のディスク切替えは国内盤LDと同じ。
オープニングクレジット部分のみ左右にも黒帯のでるフルシネスコ表示(2.31:1)
となるが、本編になると左右の黒帯は消え、左右を少しカットしてズームしたシネスコサイズ(2.16:1)となる。
日本語モノ音声、英語字幕版。英語字幕が映像にかからないように本編映像は画面センターより少し上に表示される。
ボイジャー社独自のテレシネによるクライテリオン盤特有の滑らか画質。(「Yojimbo
The Bodyguard」のタイトル部分のみ画質が劣る。)
海外版の特長としてはオープニングクレジットが終わり、三十郎が道端に転がっている木枝を投げて行く道を決めるシーンのバックに、物語の時代背景である幕末と、当時のサムライの様子が文字スーパーにより紹介される事。(以下参照)
・The time is 1860...
the emergence of a middle class
has brought about the end to power
of the Tokugawa Dynasty...
・A samurai, once a dedicated a
warrior in the employ of Royalty,
now finds himself with no master
to serve other than his own will
to survive...
・...and no devices other than wit
and sword.
●Yojimbo
台湾盤DVD
2008年
BONZAI MEDIA CORPORATION
<AVC3724237>
コードフリー。チャプター付、110分(ジャケット表記109分)。
米国クライテリオン盤LD(CC1211L)、クライテリオン初盤DVD(YOJ030)にてリリースされていたアメリカ公開版「Yojimbo
The Bodyguard」収録。
エンドクレジットも黒画面に右横2行で「THE END」表記。全編左右を少しカットしてズームしたシネスコサイズ(2.16:1)にて収録。
クライテリオン初盤DVD同様ノンスクイーズ版ではあるがデジタルリマスター&レストアで、画質は格段に良くなっている。アメリカ公開版オープニングクレジットが見られるソフトとしては現在もっとも高画質なディスクとなる(「Yojimbo
The Bodyguard」のタイトル部分のみ、クライテリオン初盤DVD同様やはり画質が劣る。)
また、ジャケットに「WORLD PREMIER ENGLISH
LANGUAGE」と記載があるように、英語吹替音声版での初リリースともなる。
※日本語音声未収録、日本語・英語字幕ともに収録無し。
ただし、クライテリオン盤本編冒頭にあった東宝マークの差替映像、黒画面バック白文字の「SENECA
INTERNATIONAL Presents A TOHO COMPANY,
LTD. PRODUCTION」部分をカットし、タイトル・バック(M-1)曲をそのまま後ろにズラしてオープニングの山並映像から流しているため、クレジット部分の映像と音楽がズレている。特典映像類も未収録。
●YOJIMBO
& SANJURO
TWO SAMURAI FILMS BY AKIRA KUROSAWA
米国クライテリオン再発盤ニューマスター仕様DVD
2007年1月23日 ボイジャー社<Criterion Collection
DVD #52#53> 椿三十郎とのカップリングBOXセット(椿三十郎はこちら→)
■特典映像 ※上記クライテリオン再発盤DVDと同内容
・AKIRA KUROSAWA:
IT IS WONDERFUL TO CREATE(44分35秒)※SD画質
・劇場用予告篇(2分36秒)※SD画質
・特報(1分24秒)※SD画質
・静止画ギャラリー
※24ページブックレット封入(※上記クライテリオン再発盤DVD封入のものと同内容)(2010.09.12)